狩猟ブログ『タだおのハンティングラボ』始めました

皆様はじめまして。タだおと申します。
Twitterの方をメインに活動していましたが、この度ブログを始めました。

その名も「タだおのハンティングラボ」

タだおのプロフィール

私は、自然環境系の調査研究等をする仕事をしています。
学生の頃より、野生動物に関わる物事に興味関心がありました。

昔からアニメ好きでオタクな方なんですが、
登山やキャンプ、サバイバルゲームなど、アウトドア趣味も興味があり、
アクティブなオタクでした。
野生動物好き × アウトドア好き × 銃も好き =狩猟 もやってみたい!
と至るのは自然なことでした。

東京生まれ、東京育ちですが、 2021年に仕事都合で新潟に移住。
晴れて狩猟免許(第一種銃・罠)を取得し、狩猟活動が始まりました。

狩猟ブログを始めた理由

狩猟に興味を持ち始めてから、色々調べるようになる訳ですが、
その際に為になっているものの一つが、先人のハンター達のブログです。

某ホットサンドメーカーレシピで有名になったインフルエンサーや、
狩猟エッセイの著者等など、 狩猟ブログを書いている先人はいらっしゃいます。

それらを見ると、単純に獲れてうれしい・獲れずに残念というだけでなく、

・失敗を含む、試行錯誤の楽しみ
・買ってみた道具の使用感レビュー
・狩猟を通しての発見や、考え方(の変化)

等など、 私が読ませて貰ってきた中で、参考になるもの、得られた知見が多くあります。

それらを通じて、湧いてきたのが
「私が得た知見も、このネットの海に還元せねば!」 という想い。

・私自身が、自分の狩猟を通じて得たこと、
・リアルやネットの先人から学んだこと、

色々な知見を、収集、整理して、見える場所に置いておきたい。

頭の片隅に置いとくでも、Twitterでつぶやくのも良いのですが、
そういったものは、時間が経つと流れて埋もれてしまうんですよね。

ふとした時に、誰かが検索してみたら引っ掛かるような、
立ち返っても見れるような、
自分で調べた、分かったことを集積したい。
そんな、自分の研究室みたいな場所を作ってみたい。
それが、この「ハンティングラボ」の狙いになります。

何なら「その知見、間違ってない?」とか「こんな知見もあるよ」とか、
そんなコメントもお待ちしてます。

また、野生動物については、
近年、市街地でシカやイノシシ、クマが出没することや、
農林業への獣害問題など、人と野生動物との軋轢にも、
興味関心があります。

狩猟という趣味は、人と野生動物との接点の一つであり、
野生動物の存在があってこそ、成立する趣味だろうと思います。
野生動物との軋轢を、自分がすぐに何かどうこう、
出来るとは思いません。

人と野生動物との共存のために、どんなことができるのか、
どんな動きが世の中で起こっているのか、
そういったことも、考えてみたり、調べてみたいと思います。

その他、思い立ったことを狩猟以外でも何でも綴るブログになると思いますが、
何卒、よろしくお願いいたします。

当ブログでは、「にほんブログ村」に参加しています。
また次の記事も見てみたいと思ってもらえましたら、応援のつもりで
こちら↓をクリックしていただけると、小踊りします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です